横浜のインプラント、「横浜駅西口デンタルオフィス」

ご予約

セラミックス

セラミックスの治療とは About ceramics

セラミックスの治療とは

セラミックスは、陶器に使われている材料です。透明感のある白さが特長ですが、これを加工して詰め物や被せ物にすることで、見た目が美しく仕上がります。単に白いだけでなく、患者さまの天然歯と同じ色調に調整することができ、自然で明るい口元になります。また、着色しにくいため歯の白さを長く維持できます。ギラギラして目立ってしまう銀歯や、着色しやすいレジンなどにお悩みの方にも向いている治療です。
審美性の高いセラミックスの治療ですが、それ以外にもメリットがあります。セラミックスは生体親和性が高いので体にやさしく、しっかり適合します。さらに強度も高くプラスチックよりも硬いので、すり減りにくく長く使え充分。
また、金属アレルギーの心配もありません。治療後にアレルギーが発症しないか心配な方も安心してお使いいただけます。

当院で行なうセラミックスの治療の5つの特徴

痛みを抑えた治療

表面麻酔をするほか、非常に細い麻酔針を使用して痛み抑えます。麻酔液は人の体温ほどに調整し、注入する際の違和感や痛みを軽減します。

精密治療

歯科医師が拡大鏡を使って治療を行ない、補綴物がしっかり適合するようにします。治療後に虫歯や歯周病などが発生しないよう丁寧に施術します。また、歯科技工士も同様に拡大鏡を使い、補綴物を作製します。

テーラーメイド治療(一人ひとりに適した治療)

ワックスや、最終的な形態に近い仮歯(プロビジョナル)によって治療をシミュレーションする場合があります。治療方法については、歯の配列や位置から治療するのか、1本の歯の色だけを治療するのか、といった選択肢をご提案し、一人ひとりの患者さまに適した治療を一緒に考えていきます。

歯科技工士と密に連携したチーム医療

補綴物を作製する歯科技工士としっかり連携し、患者さまのご要望を再現できるような体制を整えています。また、歯科技工士が同席し、患者さまのご希望を直接お伝えしていただく場合もあります。

包括的な審美的治療

ただ白い補綴物を作るだけでは、「審美性を回復できた」とはいえません。歯周形成や矯正治療、口腔外科、噛み合わせ、それにインプラントといったさまざまな治療を包括的に考慮し、補綴物の機能性を高めます。

素材について

ハイブリッドセラミックス

ハイブリッドセラミックス

セラミックスとレジン(プラスチック)が混合された材料です。硬さが特徴のセラミックスにレジンが混ざることで、適度な柔軟性がうまれます。
純粋なセラミックスに比べると透明感で劣り、経過とともに色調も劣化してしまいますが、非金属製なので金属アレルギーの心配がありません。また、ほかのセラミックス治療よりも低価格になります。

メタルセラミックス

メタルセラミックス

金属の表面をセラミックスで加工したものです。強度が高いので強く噛む箇所にも適用でき、純粋なセラミックスには劣るもののある程度の審美性も保持できます。さらに、変色もしにくくなります。
ただし、金属を使用するため、歯肉と歯の境目が黒ずむおそれがあります。また、金属アレルギーの方はお使いいただけない場合があります。

オールセラミックス

オールセラミックス

セラミックスだけで加工したもので、金属を使わずに歯を修復することができます。セラミックスの特長として変色しにくく、耐久性も高いものになります。審美性に優れた補綴物を作製するときは、オールセラミックスが適している場合があります。

ジルコニア

ジルコニア

セラミックスの一緒で、「人工ダイヤモンド」とよばれるほど強度にとても優れた材料となります。噛み合わせが強くオールセラミックスでは適用できない箇所でも、ジルコニアであれば対応できる場合があります。ただし、オールセラミックスに比べると透明感で劣ります。

e.max

e.max

セラミックスの一種で、ジルコニアの次に強度が高い材料です。ジルコニアよりも透明感があるので審美性を保持できるうえ、強度もセラミックスの4倍ほどとなります。ジルコニアほどの強度を必要としない場合におすすめです。

治療内容について

インレー

インレー

虫歯などによって歯の一部を削ったときに作製する修復物です。銀歯のインレーは接着した歯に色がなじまず、すき間もできやすいというデメリットがあります。セラミックスのインレーは接着した歯に調和して目立ちにくくなり、すき間もできにくいので二次虫歯の予防につながります。

クラウン

クラウン

虫歯や破折などによって歯を大きく失った場合の補綴物で、加工した材料を被せます。銀歯で作ったクラウンは金属の面積が大きくなるので、ギラつきが目立ってしまいます。セラミックスのクラウンは全体がきれいな白さに仕上がり、口元に自信がうまれます。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

主に前歯の審美性を高めるために適用される治療方法で、歯のつけ爪のようなものになります。前歯の表面を少し削り、薄く加工したセラミックスを取りつけます。歯の表面の色を白くし、すき間などが気になっていた歯の形態も整えます。虫歯による治療で詰め物が変色してしまった方などに適しています。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

白い樹脂であるコンポジットレジンを使い、歯を削った部分などを詰める治療方法です。審美性が高い仕上がりにする場合は自費診療となり、特殊な材料を使用するほか高い技術が必要となります。銀歯を使っていた方も、即日で美しく白い歯に修復できます。ただし、ダイレクトボンディングを適用できない場合もあります。

金属アレルギーについて

金属アレルギーについて

金属アレルギーといえば、ネックレスや指輪など肌に触れて発症するイメージがありますが、銀歯などのお口の中の金属が原因でアレルギーを起こすことがあります。口内炎や口唇炎などお口の症状に限らず、顔の発疹や頭痛、肩こりといった全身症状を引き起こすことがあり、原因の特定が難しくなります。
セラミックスなどの非金属製の材料を使用することで、金属アレルギーの発症を未然に防ぐことにつながります。銀歯からセラミックスに変えると見た目が美しくなるだけでなく、将来的な健康管理を見据えることにもなります。

歯肉の審美的な治療

歯の色だけでなく歯肉の形も整えることで、口元をきれいに見せることができます。
歯周病によって痩せたり腫れたりした歯肉のままでは、どれだけ歯の色を仕上げても口元が美しく見えません。トータルで美しい口元を再現できるよう、横浜駅西口デンタルオフィスでは歯肉の審美的な治療も行なっています。